,

MECAROMANIA



最新鋭ステルス戦闘機F-3/F-2後継を見る1


F2後継に無人機搭載、遠方の敵探知
F3,ドローン,ステルス戦闘機,共同開発,F22,F2,無人機,防衛省,戦闘支援無人機,ラプター,ロッキード,戦闘機,乗り物,飛行機,

航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について
防衛省がまとめた設計構想が明らかになった。 
防衛省は設計構想の一部をF2後継機の
「要求性能」として米英両政府に伝達した。

F3,ドローン,ステルス戦闘機,共同開発,F22,F2,無人機,防衛省,戦闘支援無人機,ラプター,ロッキード,戦闘機,乗り物,飛行機,

●小型無人機を「子機」として搭載する
●F35Aの2倍となる8発の空対空ミサイルを内装
●最大速度はF2と同等のマッハ2程度
●F35Aと同等以上の航続距離・ステルス性
 レーダー探知距離――を兼ね備えた戦闘機を目指す
●空対艦ミサイルは、運用に応じて機外装備を想定

中国空軍の近代化に対抗する狙いがあり、防衛省は
米国との共同開発を軸に開発方法の検討を本格化させる 
yomiuriより一部抜粋

ようやくF2後継の要求性能が明確化してきました
今回の部分からも機体の特徴が解ります
一つは機内兵装がAAM8発という点です
この仕様ではF-35では ほぼ無理でしょう

またもっと先だと思っていた無人機搭載が
打ち出された点も注目されます

高速戦闘支援無人機
F3,ドローン,ステルス戦闘機,共同開発,F22,F2,無人機,防衛省,戦闘支援無人機,ラプター,ロッキード,戦闘機,乗り物,飛行機,

防衛装備庁の資料では 将来無人装備に関する
研究ビジョンという中に戦闘支援無人機という
コンセプトがありますが 少し前倒しなのか
という印象です

AAM等の他に機内に収納するとなると
翼などは普段は 折りたたまれた状態に
なっていると思われます

F3,ドローン,ステルス戦闘機,共同開発,F22,F2,無人機,防衛省,戦闘支援無人機,ラプター,ロッキード,戦闘機,乗り物,飛行機,
戦闘支援無人機を放つF-3の想像図

米国のDarpaでも空中発射型UAVを開発中ですが
C-130等での運用予定なので戦闘機がドローンを
射出し共同で戦うというのは 本当にSFチックな
コンセプトでぜひ実現を期待したいものです

また共同開発のベースにF-22という話も
持ち上がってきました

F2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 
ロッキード・マーチン社が日本政府に打診
F3,ドローン,ステルス戦闘機,共同開発,F22,F2,無人機,防衛省,戦闘支援無人機,ラプター,ロッキード,戦闘機,乗り物,飛行機,

ロッキードが航空自衛隊のF2戦闘機の後継に、
米空軍のF22とF35両方を土台にした機体を
開発する案が浮上していることが分かった。 
両機を手がける米ロッキード・マーチンが
日本政府に非公式に打診した。

ロッキード側はF22の機体に、F35の
電子機器類やステルス技術を組み合わせた
戦闘機の開発案を日本の防衛省に伝えた。 
ロッキードは米政府と議会の認可を得た上で、
夏までに正式に提案する。 

門外不出とされてきたF22の高性能技術を
得られることから、日本が米国との 共同開発に
踏み切る可能性が高まった。 

国産技術も生かしたい日本 
F3,ドローン,ステルス戦闘機,共同開発,F22,F2,無人機,防衛省,戦闘支援無人機,ラプター,ロッキード,戦闘機,乗り物,飛行機,

F2後継機である「F3」の国産を目指していた
日本は、三菱重工を共同開発のまとめ役に、
IHI が手がけるエンジンや三菱電機のレーダー
などを活かしたい考え。

防衛省は今夏までに国産、国際共同開発、完成機輸入の
中から調達方法を決めるとし、ボーイングとBAEも
夏までに日本に案を提出する。
reutersより一部抜粋

 
既存機ベースなら最良の提示

F22の機体に、F35の電子機器類や
ステルス技術を組み合わせた戦闘機の開発案

このプロポーザルは考えうる最高の内容だと思えます

ここではアドバンスドラプター Advanced Raptor
略してアドラプと呼んでおきます
 
なぜ発展型が必要か?

F-22が現在は最強の制空能力を持った戦闘機で
あることは間違いないでしょう
(Air Dominanceといいますがこれとマルチロール
との兼ね合いは長くなるので割愛します)
ただ基本的な設計は90年代 最初の配備から
すでに20年近くが経っています






この先 10年先を見据えると圧倒的優位とは
言えなくなってくるのは明らかです
実際 スキンレーダー等のアビオニクスは
後発のF-35のほうが先進的な物を搭載しています
F-22は高額ゆえに派生型がキャンセルもされており
ラインも閉じていることから 今後の展開が
不安視されている部分もありました

制空は全てに優先する
そこでF-22が発展型になることにより  
そのアドバンテージを保ち制空権を確立
できるということになるでしょう

どうイジるか? 
次にどこらあたりが改良されていくかについて
私見ですが簡単に挙げてみたいと思います
(いいんだね? やっちゃって クックックッ)

エンジン強化
F3,ドローン,ステルス戦闘機,共同開発,F22,F2,無人機,防衛省,戦闘支援無人機,ラプター,ロッキード,戦闘機,乗り物,飛行機,
この部分には日本のハイパースリムエンジンの
技術が生かせると思います
前にも書きましたがF-22に搭載されている
P&WF119は推力は156kNもありますが 
エンジン重量が1770 kgとX-2に搭載された
XF5-1の2.7倍もあります
パワーウェイトレシオを比較すると
日本XF5-1エンジン  T/W=7.8
米P&WF119エンジン  T/W=8.98
となり 今後さらに推力の上がるXF9など
のエンジンの性能向上に寄与できるでしょう

軽量化
F3,ドローン,ステルス戦闘機,共同開発,F22,F2,無人機,防衛省,戦闘支援無人機,ラプター,ロッキード,戦闘機,乗り物,飛行機,

更に機体そのものも日本が最も得意とする
カーボン素材や新しいファスナレス構造など
により軽量化が図られるでしょう

3Dベクタードノズル

F-22は上下方向のみの推力偏向ですが
次世代機は全周20度は振り向けできる
偏向ノズルとなると思います

構造と素材改良によるステルス性能UP

アビオニクス強化
F3,ドローン,ステルス戦闘機,共同開発,F22,F2,無人機,防衛省,戦闘支援無人機,ラプター,ロッキード,戦闘機,乗り物,飛行機,
続いて搭載される内部機能の強化部分ですが
F-35ではVR技術を応用した360度の視界が
表示され また自機や他の管制機のデータを
統合処理して表示するセンサーフュージョン
を持っていますがアドラプには更に進化した
システムが搭載されるでしょう

A.I等によるパイロット支援
各種センサーや戦闘支援ドローンからの
情報等は搭載された発展型A.Iによって
分析 視覚化され脅威度などが瞬時に
表示され 更にダメージ等の不具合も
ある程度はA.Iによる自己診断も行われるなど
戦闘中のパイロットは敵機に集中できる
環境が整えられると思われます

上手くいけば第四世代機更新の目玉に!

こうした部分で英国が加わっていけば
将来的にはアドラプが英国に採用される
可能性もでてくるでしょう
これならロシア製Su-57も十分に圧倒できる
性能があるはずです

また日本が相当数抱えているアップデートの
遅れているF-15の更新機も ある程度は
このアドラプに置き換わることも考えられます

軽量化スリム化は日本のお家芸です
なんとか この部分でX-2で培った技術を
生かしたいものです


inserted by FC2 system